top of page
花.png

​VOICE

​ご受講者様の声

幼児の部(毛筆・硬筆)

​お休みせずに行くと、

毎月お楽しみがあるのも嬉しいです。

えんぴつと習字両方できて楽しいです。

えんぴつは先生がカラフルな色で文字を書いてくれるのが好きです。

習字は筆を使って大きな文字を書けるのが楽しいです。

教室に行ってから書ける文字が増えて、

お友達にお手紙を書くために練習して、

ひらがなの「な」が書けるようになりました。

お休みせずに行くと毎月お楽しみがあるのも嬉しいです。

これからも休まず通いたいです。

4歳生徒様より

口コミ写真_edited.png

 絵を描くことが好きだったので、楽しそうに通っています。

教室に通う前は、家でひらがなの練習はしていましたが、書き方や

書き順などを指摘すると嫌になって投げ出したりしていました。

教室に通うようになってからは、優しい先生の指導のおかげで、

たくさん文字を覚えて、以前気になっていた文字の書き方と書き順が正しくなり、教室で習っていることが身についていることが親としてはとても嬉しいです。 4歳で始めるのは早いかなと思っていましたが、

親なしで1時間しっかり授業を受けられています。

これからどんどん文字が綺麗になっていくのが楽しみです。

親なしで1時間しっかり授業を受けられています

幼児の部(毛筆・硬筆)

​4歳保護者様より

口コミ写真_edited.png
小1保護者様より

​小学生の部(毛筆・硬筆)

一度も嫌がらず楽しく通っています。

「字が上手になりたい!」と息子から入会しました。

しかし、最初は飽きないかな、集中できるかなと。

とても心配でした。 初めは、私と離れられず、

お喋りしたり、お調子しながら楽しんでいましたが、

級が上がるにつれて、真剣さが少し出るようになりました。

レッスンの途中で、今日は帰ろうか、という時もありましたが、

自分から教室に戻り、諦めそうになりながらも、

納得のいくまで頑張れるようになりました。

自信がつきはじめたのか、母子分離もできるようになりました!

先生は、息子のやる気の引き出し方、褒め方がとても上手で、

丁寧に関わって下さりました。 お蔭様で、少しずつ、

丁寧に書けるようになり、一度も嫌がらず楽しく通っています。

口コミ写真_edited.png

​小1保護者様より

小5生徒様より

 学校の先生に「字が手」って言われるようになりました!

字が上手な学校の友達は、字が小さくて、

それが上手いんだって思ってました。

ここに通い始めて、大きく、一文字ずつ練習してみて、

堂々と、カッコよく書けるようになってきて、

「あ、これが本当に綺麗なんだな」って気付けたのが良かったです!

ポイントを教えてくれるから、すぐに上手になれるから、

昔の自分の字と比べた時が一番楽しいなって思います。

こんなに上手になったんだなって!

昔の自分の字と比べた時が一番楽しいなって

​小学生の部(毛筆・硬筆)

​小5生徒様より

口コミ写真_edited.png

​小学生の部(毛筆・硬筆)

 入会する前は渋々という感じでしたが、

先生のお陰で楽しく習字に関わることができ大変感謝しております。

成績という不純な動機でしたが、

今では習字自体が楽しく通っているようです。

本人の希望に沿った課題にも取り組んでいただき、

学校が厳しく中々融通が効かないなか、

自分の思いに共感してやって頂けるのは恵まれているなぁと思います。学校参観に行くと、

息子の作品がクラス代表として展示されていました。

努力した結果が形になって、とても良い経験になりました。

今では習字自体が楽しく通っているようです。

​小6保護者様より

口コミ写真_edited.png
小6保護者より
小5生徒様より

元々自分の字にコンプレックスがあり、冠婚葬祭や友人への手紙などで少しでもきれいな字を書きたいと思い、ペン字を始めました。

始めた頃と比べると字が整い、自分でも上達を感じていますし、

夫からも「字がきれいになったね」と言われて嬉しかったです。

忙しい時はオンライン、時間に余裕がある時は対面と、

自分の都合に合わせて受講できる点も続けやすい理由の一つです。

ひらがなはコツを掴み、想像通りに書けるようになってきました。

これからは少しずつ級を上げて、

より美しい文字を書けるようになりたいです。

夫からも「字がきれいになったね」と言われて

成人の部(ペン部)

​大人の生徒様より

口コミ写真_edited.png

© Kinzo Partners inc. All Rights Reserved.

bottom of page