top of page

株式会社Kinzo Partnersは、2023年10月より施行される適格請求書等保存方式(通称:インボイス制度)について、適格請求書発行事業者の登録が完了しておりますのでお知らせいたします。

■適格請求書発行事業者登録番号 T5010401148119


国税庁の適格請求書発行事業者公表サイトでもご確認いただけます。 国税庁 インボイス制度 適格請求書発行事業者公表サイト

株式会社Kinzo Partners(以下「当社」)は、ERAS株式会社(本社: 東京都中央区、代表取締役社長CEO: 千葉涼介、以下「ERAS社」)と共同で、「練る、創る、磨く」アイデアを練り、モノを創り、磨いて伸ばしていくことを軸にクライアントの課題解決に貢献し、喜んでもらえる制作を目指し「デザイン事業」を推進するため、合弁会社(子会社)「株式会社 群青商会」を2022年4月1日に設立し、業務を開始したことをお知らせいたします。





■合弁会社(子会社)の概要

会社名:株式会社 群青商会

代表者:代表取締役社長 古宇田 昌哉

事業内容:デジタルコンテンツのデザインおよび制作、WEBアプリケーションの企画及び開発

資本金:200万円

設立年月:2022年3月3日

URL:https://gunjo-shokai.com/


​動画広告向けのソリューションを提供するZefr, Inc.(ゼファー、米国カリフォルニア州、CEO:Richard Raddon、Zach James、以下ZEFR)は、日本事業のパートナーである三井物産株式会社(代表取締役:堀 健一、以下三井物産)のサポートの下、日本市場における認定パートナープログラムを発表し、第1弾として以下の広告会社を認定いたします。


【第1弾 認定パートナー(50音順)】




認定パートナープログラムは、ZEFRのソリューションを駆使して、YouTube広告におけるブランドとの適合性の実現を支援し、広告主によるキャンペーンの最適化の実績を有するパートナー企業を認定するものです。

今後ZEFRは、認定パートナー各社と連携しつつ、より多くの広告主へ、ZEFRのYouTube動画広告向けソリューションの提供を推進してまいります。



ZEFRの詳しい情報、およびZEFRを活用したYouTube動画広告配信に関する詳しい情報についてはHPをご覧頂くか、以下の窓口までお問合せ下さい。


◆ZEFRについて

ZEFRは、動画広告のための効果的なソリューションを提供するリーディングカンパニーで、YouTube Measurement PartnerおよびFacebook Marketing Partnerに公式に選出されています。コンテクスチュアルターゲティングは、広告掲載先のコンテンツを解析し、その文脈に応じた広告掲載を行うため、個人情報保護の背景から利用規制が強化されているCookieに依存しない手法として注目を集めており、ZEFRのソリューションは、既にグローバルで数多くの広告主、広告代理店に利用されている実績がございます。

広告主は求めるブランドイメージに合わせて、動画広告の掲載先のコンテキストやBrand Suitability(ブランド適合性)をコントロールすることが可能になり、広告効果の向上が期待できます。


HP(日本語):https://zefr.jp/

HP(英語):https://zefr.com/


◆ZEFR関連イベントについて

【開催概要】

日時:2021年8月26日(木) 13:00-13:40

会場:オンライン(zoomウェビナー)

参加:無料(事前登録制)

詳細:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gDC5pkoTSLmQ_Eo6ReQcJg


◆ZEFRに関するお問い合わせ先(全般)

三井物産株式会社

ICT事業本部 デジタルマーケティング事業部 Zefr担当

E-mail:Zefr_TKJGA@dg.mitsui.com


株式会社Kinzo Partners

E-mail:info@kinzo-partners.com

KPロゴ(black)透明.png
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest
  • Tumblr Social Icon
  • Instagram
bottom of page